Shimanto River Map 10

これはオヤジが実地調査したものです。 width=750
この地図は国土地理院の、1:50,000 地形図 田野々 から複製して使用しています。

 ふるさと交流センターから十川・鯉のぼり広場まで 約6.4キロ 

地図26k
 調査日 2004/05/05:2005/07/23 最新は2006/10/08 
   水量;平水-10cm程度
   天気は快晴。水は少ないが今までで一番澄んでいた。
   秋の禁漁期直前なので釣り師さんも最後の釣りに忙しい。
   水遊びするにはチト寒い。

   沈下橋の跡 桟橋 からスタートします。
   すぐに大橋にかかる。
 A 大橋直下。ザラ瀬がある。うまくコースを
   水位低いと何でもないが底をする。
   岩が顔を出しているからぶつけないように。
   沈すると大橋上の人が喜びます。
   
 B チョットした段差があります。

   ここから細々の瀬までは長い、長い瀞場。
   
 C 河内キャンプ場 トイレ、水道ともになし。
   店もない。
   流れ緩やか。石の状態も良い。
   不便でなーんにもないのが好きな人に推薦。


段差
 B  段差です。この水位だと安心して行けます。
    これは平水+20cm程度です。

    平水からマイナスになると。ファルトは、
    フレームを岩にぶつけないように。
    ガツンとやると曲がります。

    水はいつもより濁ってます。
    普通はもっと澄んでいます。


     細々の瀬まで瀞が続きます。頭上には数々のワイヤーが。このワイヤーは何のためなのでしょうか。
     対岸には人家もないし、林のみ。20数本まで数えましたが・・途中で止めました。

 D  細々(さいさい)の瀬 
細々の瀬

    ここを通るときは木や石を岩に投げ、川と岩の精霊を目覚めさせ、無事を祈ったという。
    写真中央部の岩のこちら側が左岸、向こう側が右岸側 
    左岸側 落差1.0m程、ホールが出来る。勢いよく飛び込まないと多分捕まる。2006/07/23撮影
        ジジイは裏返しにされ、同行者に楽しい思いをさせている。ジジイの成績 1勝1沈3脱。最近は右岸のみ。
        特に中央よりに下ると捕まる方が多い。この方うまく脱出されました。この写真平水程度

    右岸、向こう側、ストレートな流れ。かなりのウェーブが立つ。コースをうまく取らないと、初級者は沈するかも。
      小さいながらもホール状の所がある。
      水位低い場合、右岸側は入り口が浅く、入りにくいと思います。
      この瀬の後も100m位、特に終盤激しく、楽しく揺られます。出口の岩の回避を
      +35cm以上になると右岸側のウェーブに突っ込んでいく方が楽しいかも・・?
      左岸を下りた人が「ホールも潰れていた」と残念がっていましたから。


    このあと、この水位だと結構、波高あり楽しく揺られましょう。平水以下だと出口の岩を巧く回避してください。
    

     さらなる画像は  ここをクリック の 細々の瀬・小貝の瀬など でご覧下さい

 E  小野キャンプ場 簡易トイレ2基。水道あり。瀞場。

下流から小野大橋6k
 小野大橋のかなり上流から瀞場です。
 橋脚に 下に激流 と書いてありました。

 細々の瀬から小貝の瀬までは完全な瀞場。



     こういう鯉のぼりの発祥の地です。この角度で見ることが出来るのは舟で川下りをする人のみ。
     Ohー カヤッカー冥利ですなあ・・・・。
  
上流から見た小貝の瀬10k  F  小貝の瀬 十和村を代表する激流の一つ。結構長い。
    上流から 07/09/2000撮影 水位の高い時

 巨岩の右を行くか左を行くか?迷います。
 左側は終わりの方に1m程の落ち込みが連続してあります。
 どちら側でも下れますが、多くの人は右側を行くようです。
 水位低いと最後のウェーブを出ると小さい岩が2つ。
 ぶつからないように。
 流れに乗っていけば、多分中央を通り抜けます。
 常に釣り師がいると思っていた方がいい。

 鯉のぼり公園は右上の岩の向こう側。


小貝の瀬の後半k
 小貝の瀬の後半部分です。
 水位がこの程度あると、ドキドキします。



     小貝の瀬を下って、左岸を見る。+35cmだと落ち込みも潰れている感じです。2004/05/05撮影
     右岸側の豪快な水の壁に突入していく方が、スリル、爽快感あってアドレナリンの放出全開。

  このコース、距離は長いが瀞場が多い。スリルがあるのは細々の瀬と小貝の瀬のみ。やはり三島→センターがお奨め。
  
  さらなる画像は左フレーム、アルバム: 交流センターから下る でどうぞ。パスワードなしです。

 次の川案内図は 十川→井崎 です。 


これは2kBack to Toppage