です。


案内地図71k


 永久に初心者である私が川下りに付けたコメントはあくまでも参考に。水位が違うと全く別の川になるし、また洪水の度に様子が変わりますから。
 増水すると下りやすくなる場所もあります。A地点では+80cmでも、B地点では+20cm。川幅で全く様子は違います。


 2003年、2004年は鮎釣り人がとても少なかった。 ズラーと並ぶ竿を見ながら下る心苦しさがこの2年間はなかった。
 2005年、鮎師さんは結構いました。2年間、我慢してた釣り師が、一気にストレス解消となるほど鮎がいたのかなあ?。
 2006年、前半にはいませんでした。後半になり鮎が肥ってくるとそれなりに釣り人も増えました。
 2007年、鮎師は少なかった。行く回数が少く、会わなかったためかもしれぬ。それとも鮎が減ったか。  煙草を止めて完全に6年が経過した。人が吸っているのを見ても何ともない。いや、恐ろしいことに煙に嫌悪感さえ感じ始めた。体重増加。60キロを、6年ぶり越えた。食事量を増やした訳でもない。さらに、EZG42の適応体重目指して、大食いに励むとするか・・。2008年1月、アララ、59.5kgしかないぞー。また痩せた、肥る方法を教えて。
 昨年は年金だけ、無職の毎日、今年もそうなるか。オー、そうなってしまった。毎日が日曜日じゃ・・。

 zzie はオレンジの EZG−42に乗っています。
 胴体にショボク輝く 高齢者マーク!
 四万十川で見たら声を掛けてやって下さい。
 残り少ない人生、大いに喜びます。

 画面サイズは1280×1024、フォントサイズは 小 で最適になるよう作っています。

 地図上からのリンクはしておりません。




各区間の簡単な説明・水位により変わる、口屋内から下流については、ここ4年ほど下っていないのであまりあてにしないでね。

 リバーパーク轟→浦越  轟の瀬は要注意。檮原川と合流するまでは、楽しい。様変わりが激しく、参考にはならないかも。

 浦越→三島  中級者向き、二双の瀬は短いが恐い(ジジイの未漕区間)。水位によりキーパーホールができそう。単独航厳禁。
       茅吹手沈下橋から下流は瀞場が多くてロディオ派は確実に退屈するでしょう。ここからは自然探求派で行きましょう。
       カワセミ、ヤマセミ、幸運ならヤイロ鳥に会えるかも・・。カワセミは時々見ます。

 三島→交流センター  沈下橋から下ります。中級者向き。初級者はレスキューのできる人と下ること。 zzie推薦区間その1

 センター→十川鯉のぼり公園  結構スリルのある2〜3級の細々(さいさい)の瀬と小貝の瀬。瀞場が長いので退屈するかも。

 十川→井崎   チョットしたザラ瀬が2つ。でも、たぶん大丈夫でしょう。

 井崎→奥半家  ザラ瀬が多い。水位低いと底をする箇所多い。岩の回避に忙しい。直線部少ない。トンネル工事で大きな橋
        が完成した。トンネルも2007/6月完成した。全線快適2車線となる。

 奥半家→長生 沈下橋から下ります。1〜2級程度の瀬が4つ。茶壺の瀬は要注意。少し慣れた人にお奨め。zzieの推薦区間

 長生→・・→三里 初心者でも多分大丈夫。この区間ではカヌー館前の瀬が最難関。運動神経がないと自覚している方は2,3回
        の沈を覚悟している方が腹は立たないと思う。空気物は大丈夫。沈なしで下れます。

 支流黒尊川 下流 本流が増水している時が良い。1,2級程度の瀬また瀬の連続。楽しいの一語に尽きる。
         様変わりしているかもしれません。平水なら初心者でも大丈夫。水温は本流よりも低い。透明度は素晴しい。
         単独行は厳に慎むべし。辺りに人はいませんから。 大自然の宝庫です。zzie 推薦コースその3

 支流黒尊川 上流 下流部よりも更に瀬の連続。経験者には下流の倍は楽しい。本流が増水しているときに。2級程度の瀬の連続
         3級程度もあり。 でも、平水の時は底を擦って下れないと思います。中級者向き

 目黒川は4年ほど下っていません。参考にはならないでしょう。
 支流目黒川  瀬の連続。水位が高くないと下れない。本流が増水して下れないときの予備にどうぞ。初心者には少しきついと
        思います。3年ほど下ってないので様変わりしていると思います。

zzie は ジジイ と読んで下さい。本人はオヤジにしたいホームページ

 検索サイト等でアクセスした場合、左のフレームが出ない場合があります。
 その場合 ここ をクリックして下さい。左右の揃った画面になります。リンク紹介などで、最初の画面がここだった場合も同じです。
 このページは2ページ目です。玄関からは入る場合も、同じくクリックしてください。

  【牛飼いとアイコンの部屋】さんのアイコンを使用さして頂いています。感謝、感謝。