国道から
真夏の長生沈下橋は混み合っています。水位高く、+40cm程度の時 2002/08/11の撮影 
沈下橋の補修は完了。川下側の河原への降り口は砂が多い。スタック注意です。2006/07/02記。
小石はルースで締まっていません。四駆で入ることが出来ました。水道あり、トイレはあるにはあるが・・使用には要勇気


これはオヤジが実地調査したものです。
この地図は国土地理院の許可を得たつもりで、1:25,000 地形図 えかわさき から複製して使用しています。



1 江川崎を中心にしたプレイスポット
長生沈下橋から西土佐大橋まで約2.8キロ


  長生い沈下橋の上から上流を見ました。4月、水も澄んでいます。
  いつもこんな風に、澄んでいると気持ちいいのですが・・こんな時は少なくなりました。
長生沈下橋から上流を幅500pxc


  下っている途中で振り返り長生沈下橋をみる。
長生沈下橋 740x235pxc 25k


江川崎周辺地図 赤色の道路は片側1車線の道路を意味しています。全ての地図に共通。
約東西1.7キロ、南北3キロの範囲を示しています。


 @ の橋は長生(ながおい)沈下橋です。夏場の土日はかなり
   の人出。しかし、網代程ではない。河川敷に駐車可能だが。
   網代が降りにくくなったためか最近人出が急増している。



 A は小さい瀬がある。岩礁多い。正面に岩。水量ないと簡単。水位高いと本流が
   岩に ぶつかりスリルあり。

 B 左岸よりが漕げる。その他は底をこする。左岸には岩あり。
   鮎解禁になると、土日は釣り人がいることがある。
   下のような小さい瀬がある。水量少ないと単なる流れ。
   この程度になると遊べます。平常+35cm。瀬の先端部に尖った岩あり。注意
   増水時の3の瀬16k
   

 C 西土佐大橋まではカヌースクールの練習場。シーズンになるとこんな風です    

   流れは網代よりも強い。 初心者が多いので気が楽である。
   広見川から流入する水は汚い。できる限り左岸側で遊ぶこと。

   右岸、大橋を過ぎて、すぐに瀬あり。直線だが波高い。
   この区間での一番の瀬かもしれない。スリルが味わえる。
     これぞ川下りの醍醐味。
   左岸のザラ瀬は底をすります。でもポリ艇なら大丈夫。
   増水でまた状況は変わってくると思います。

   蛇足  用井 は もちい と読みます。
   西土佐大橋はこの地図の下の境界線上となります。
   メモリー節約のため地図が汚くてごめんなさい。

   P1 5〜6台駐車可能
   P2 50台程度駐車可能。水洗トイレあり。
   P3 15台程度駐車可能


大橋下の瀬全景15k
大橋下の瀬全景 中央部、水量多いと楽しめる。
右の岩にバウを乗り上げ沈したカナディアンを見たことがあります。
橋の上からだと大きな波に見えませんが、艇の上からでは1m以上あるように感じます。 右岸のエディーに入ろうとして何回沈したことか。
増水すると流れは速くなるが、波高は同じようなもの。
結構スリルが味わえる。この区間で一番の急流。
増水すると100m程下流にエイジホールという名のホールが現れます。
 エイジの意味はカヌー館へおたずね下さい。
1番目と2番目の橋脚の間を下る。岸と1番目の橋脚の間は岩がある。

左の中洲が水に覆われたときは黒尊川へ、多分下れます。
この写真の水位は+30cm程度だと思う  


   西土佐大橋登り口、白丸のスーパーは閉鎖されました。
   横山精肉店の弁当もおいしい、大抵の日用品は揃っている。
   カヌー館へは西土佐大橋を渡って左岸へ。右折してすぐ。



蛇足飼い主に似て年老いてきたマイカヌー犬 ガックリ     Back to Toppage