イチハツ
学名 Iris tectorom
アヤメ科アヤメ属
アヤメ属のなかでこれがいち早く咲くのでこの名前があるそうですが、毎年日陰を好む
シャガに先を越されています。(同じ場所) イチハツは「屋根に植えると台風がこない」とか「火事にならない」などの言い伝えがあり、かって茅葺屋根に植えられていたというほど乾燥地を好みます

2011.04.29 庭にて

2006.04.21 

キクモモ(菊桃)
バラ科サクラ属
観賞用の品種で菊咲き。花桃の中では咲くのが少し遅い。花弁がキクのようでみごとです。

トップに戻る

ウコンサクラ
学名 Prunus lannesiana wils cv.Grandiflora
cv・・・は園芸品種を表します。
黄色い桜です。ショウガ科のウコンの根茎から作る黄色の着色料 ウコン色 ソメイヨシノが散るそばで咲き始めました。

2007.04.09
ふれあいパークみのにて

2008.04.08

ヒメキンギョソウ(姫金魚草)
学名 Linaria blpartita
ゴマノハグサ科 リナリア属
原産地 北アメリカ スペイン
強健で作りやすい。1月でも陽だまりでは咲くものもある。花期が長くこぼれ種でよく増え花色も多く花壇の重宝な花
です。

2006.04.15

アメリカンチェリー
バラ科サクラ属 品種不明
花の直径3センチ ナシの花によく似ています。葉はサクラそのもの。昨年は数えるぐらいしか咲かなかったのが結構咲いてくれました。

アブラナ科 ハボタン

品種は赤色系。
野生種の部門に入る。葉はイグサのよう。
畑で育つ、涼しい場所がなにより。

アブラナ科 ハタワサビ

ヒガンバナ科 
スイセン、ヨンクィルラ

詳しくはこちらへ

スイセン・バルボコディウム

ツツジ科 セイヨウシャクナゲ 

ベンケイソウ科 カランコエ

花の数は18個
露地植えではこの時期に咲く。軒の下か霜よけをする。

テンノウメ(天皇梅)

モチノキ科 セイヨウヒイラギ

バラ科 ハナカイドウ

スイカズラ科 チョウジガマズミ

バラ科 リキュウバイ

庭に咲く花 畑に咲く花
     

4月 2
サニーフィリップは登録品種の名称

キク科 オステオスペルマム・サニーフィリップ

シュウメイギクに似た雰囲気を感じる。

ケシ科 エオメコン属 シラユキゲシ

庭5月 1